高崎市
高崎市立中川保育所
たかさきしりつなかがわほいくじょ
|
|
〒370-0071 高崎市小八木町37-1 |
|
027-361-2405 |
|---|---|---|---|
|
|
027-364-6350 |
| 【定員】 | 105名 | 【開園時間】 |
(平日) 07:30~18:30 (土曜) 07:30~13:00 |
|---|---|---|---|
| 【職員数】 | 31名 | 【受入年齢】 | 0歳2ヶ月~ |
子どもの人権を守り主体性や個性を尊重した保育を基本とし保護者や子どもとの信頼関係を大切にして子どもの心を的確人受け止め一人ひとりが安心して生活できる環境を設定する。 0歳児から子どもの状況に応じた発達を保障し、子ども自身が自発的に意欲を持って生活できるように援助していく。 保護者からの意見や要望に傾聴し、より良い保育のために努力研鑽する。
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | (標準時間)順次登所 (短時間)延長保育 |
| 08時30分~ | (標準時間)順次登所 (短時間)順次登所 朝の活動(あそび) |
| 09時30分~ | 体操など |
| 09時45分~ | 牛乳、おやつ |
| 10時15分~ | 活動(あそび) |
| 11時30分~ | 昼食準備、昼食 |
| 12時30分~ | 午睡 |
| 15時00分~ | おやつ、活動(あそび) |
| 16時30分~ | 順次降所 (短時間)延長保育 |
| 18時30分~ | 閉所 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | (標準時間)順次登所 (短時間)延長保育 |
| 08時30分~ | (標準時間)順次登所 (短時間)順次登所 朝の活動(あそび) |
| 09時30分~ | 体操など |
| 09時45分~ | 牛乳、かみかみおやつ |
| 10時15分~ | 活動(あそび) |
| 12時00分~ | 昼食 |
| 13時00分~ | 昼寝(年長児は、運動会終了まで) |
| 15時00分~ | おやつ、活動(あそび) |
| 16時30分~ | 順次降所 (短時間)延長保育 |
| 18時30分~ | 閉所 |
|
入所式 ※誕生会・避難訓練・身体測定は毎月 |
|---|---|
|
歯科検診、内科検診、親子えんそく |
|
保育参観、プール開き |
|
七夕まつり、おたのしみ会 |
|
プールじまい |
|
祖父母の会 |
|
運動会、内科検診 |
|
七五三お宮参り |
|
保育参観(祖父母参観)、クリスマス会 |
|
まゆ玉作り |
|
豆まき・一日入所 |
|
ひなまつり、お別れ会、保育終了式(祖父母の会)、終了式 |
・恵まれた環境の中(広い園庭、散歩しやすい地域)で身体を十分動かし、元気に遊んで体力づくりをする。 ・異年齢児との交流を深めながら思いやりの気持ちと向上心を持つ。 ・食に関心を持ち、健康な身体づくりに関心を持つ。