社会福祉法人 泉会
坂田保育園
さかたほいくえん
|
|
〒370-0532 邑楽郡大泉町坂田1613-5 |
|
0276-63-0550 |
|---|---|---|---|
|
|
0276-63-0856 |
子どもは豊かにのびてゆく可能性をその内に秘めている。 その子どもが今を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う。 〇保育のねらい 1)心身ともに健康な子 2)思いやりのある子 3)動植物に親しみ愛情のある子
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | 早朝保育(該当園児のみ) |
| 08時15分~ | 登園・視診・自由遊び |
| 09時30分~ | 片づけ・おやつ |
| 10時00分~ | 主活動 |
| 11時20分~ | 昼食 |
| 12時45分~ | 午睡 |
| 15時00分~ | 起床 |
| 15時20分~ | おやつ |
| 16時00分~ | 短時間園児降園 |
| 18時30分~ | 全園児降園・保育終了 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | 早朝保育(該当園児のみ) |
| 08時15分~ | 登園・視診・自由遊び |
| 10時00分~ | 主活動 |
| 11時30分~ | 昼食 |
| 13時00分~ | 3・4歳児午睡(歯磨き) |
| 15時00分~ | 起床 |
| 15時20分~ | おやつ |
| 16時00分~ | 短時間園児降園 |
| 18時30分~ | 全園児降園・保育終了 |
|
入園式、保護者会総会、夏野菜苗植え (※毎月 身体測定、お誕生会、避難訓練) |
|---|---|
|
個人面談、歯科検診、健康診断、かしわ餅作り |
|
保育参観、じゃがいも堀り、園外保育 |
|
花火指導、お泊り保育、七夕集会、夕涼み会 |
|
夏野菜収穫 |
|
十五夜(お団子作り)、大根種植え |
|
運動会、バス遠足、園外保育 |
|
七五三お参り、健康診断、クッキー作り、大根収穫 |
|
生活発表会 |
|
|
|
修了記念撮影、節分集会、保育参観、お別れ遠足(卒園児) |
|
ひなまつり集会、卒園式、じゃがいも種植え |
1.子ども一人一人の個性を大切に保育する 2.子育ての中の親を支援する 3.保護者と信頼関係を大切にしともに保育する このことを園の運営方針とし人間形成の基礎を作る一番大切な時期を生活や遊びを通して人と人との関わりを大切にし、こころの発達・健康で生きてゆくための生活習慣や態度を育てています。 保育所保育指導「子どもの最善の利益を尊重する」という保育観の基に全職員一丸となって質の高い保育に努めています。