高崎市
高崎市立新高尾南部保育所
たかさきしりつしんたかおなんぶほいくじょ
|
|
〒370-0018 高崎市新保町855-2 |
|
027-362-0112 |
|---|---|---|---|
|
|
027-364-6342 |
| 【定員】 | 90名 | 【開園時間】 |
(平日) 07:30~19:00 (土曜) 07:30~17:00 |
|---|---|---|---|
| 【職員数】 | 22名 | 【受入年齢】 | 0歳2ヶ月~ |
子どもの人権を守り、主体性や個性を尊重した保育を基本とし、保護者や子どもとの信頼関係を大切にして子どもの心を的確に受け止め、一人ひとりが安心して生活できる環境を設定する。 0歳児から子どもの状況に応じた発達を保障し、子ども自身が自発的に意欲を持って生活できるよう援助していく。 保護者からの意見や要望に傾聴し、より良い保育のために努力研鑽する。
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | (標準時間)順次登所(短時間)延長保育 |
| 08時30分~ | (標準時間)同上 (短時間)順次登所 朝の活動(あそび) |
| 09時30分~ | 体操など |
| 10時00分~ | 牛乳、おやつ |
| 10時30分~ | 活動(あそび) |
| 11時30分~ | 昼食 |
| 12時30分~ | 昼寝 |
| 15時00分~ | おやつ 活動(あそび) |
| 16時30分~ | 順次降所、延長保育 |
| 18時30分~ | 時間延長保育 |
| 19時00分~ | 閉所 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 07時30分~ | (標準時間)順次登所(短時間)延長保育 |
| 08時30分~ | (標準時間)同上 (短時間)順次登所 朝の活動(あそび) |
| 09時30分~ | 体操など |
| 10時00分~ | 牛乳、カミカミ |
| 10時30分~ | 活動(あそび) |
| 12時00分~ | 昼食 |
| 13時00分~ | 昼寝 |
| 15時00分~ | おやつ 活動(あそび) |
| 16時30分~ | 順次登所 (短時間)延長保育 |
| 18時30分~ | 時間延長保育 |
| 19時00分~ | 閉所 |
|
入所式 ※毎月実施(身体測定・誕生会・避難訓練) |
|---|---|
|
親子遠足 |
|
保育参観 |
|
プール開き・七夕まつり・交通教室(3歳以上児対象) |
|
プール終い |
|
|
|
運動会 |
|
七五三参り |
|
クリスマス会・発表会・就学時交通教室 |
|
新春会 |
|
豆まき・一日入所・総合避難訓練 |
|
ひな祭り・お別れ会・保育終了式 |
平屋建の園舎の南側に園庭が広がり、子ども達が関わりを深めながら、のびのびと過ごしています。周辺には田畑が広がっていて、季節を感じられる自然環境にも恵まれた中で、子ども達も保護者も保育士も、保育所が安心して楽しく生活できるところであるように、心掛けています。