社会福祉法人 鳥山会
とりやまこども園
とりやまこどもえん
 
			 
			|   | 〒373-0062 太田市鳥山中町1074-5 |   | 0276-25-4079 | 
|---|---|---|---|
|   | 0276-25-4080 | 
 
				 
			
		 
			 
			保育理念 「すべては子どもたちの笑顔のために」 子どもたちにとっての最善の利益とは何かを常に考え、その笑顔を守ることがこども園の使命だと考えています。今だけではなく、将来、大人になったとき、笑顔で生きていくために大切なものを、園生活で獲得すること目指します。 教育・保育方針 ・健康と安全を基本に、情緒の安定した生活できる環境を提供する ・一人ひとりを大切に、自己が発揮できる環境を作る ・多くの人と関わり合い、様々な体験を通して、社会の一員としての自覚をもつ 3つの教育・保育目標 ・心身ともに健康な子どもを育てる ・個性豊かな子どもを育てる ・思いやりの心を育てる ※ 病時・病後児保育は、登園中に体調を崩してしまった子どもを預かる「体調不良対応」のみとなっております。
 
			
		 
			 
			| 時間帯 | プログラム | 
|---|---|
| 08時30分~ | 登園・自由遊び | 
| 09時00分~ | 体操・朝の活動 | 
| 09時30分~ | おやつ | 
| 10時00分~ | クラス活動 | 
| 11時00分~ | 手洗い・昼食準備 | 
| 11時20分~ | 昼食 | 
| 12時10分~ | 排泄・歯磨き | 
| 12時40分~ | 午睡 | 
| 14時45分~ | 起床・排泄 | 
| 15時00分~ | おやつ・帰りの活動 | 
| 16時00分~ | 順次降園・延長保育 | 
| 時間帯 | プログラム | 
|---|---|
| 08時30分~ | 登園・自由遊び | 
| 09時10分~ | 片付け・体操・朝礼 | 
| 09時40分~ | 朝の活動 | 
| 10時00分~ | 主活動 | 
| 11時15分~ | 昼食準備・昼食 | 
| 12時30分~ | 午後の活動 年少 午睡 年中長 年齢別活動 | 
| 14時45分~ | クラスへ戻る | 
| 15時00分~ | おやつ・帰りの活動 | 
| 16時00分~ | 順次降園・延長保育 | 
 
			
		 
			 
			|   | 入園・進級式・こどもの日の集会・内科検診 | 
|---|---|
|   | 園外保育の日・春の親子遠足・歯科検診 | 
|   | 歯みがきの日・おやつ作り(年中・長児)・プール開き・観劇会 | 
|   | 七夕の日・夏期保育・お泊まり保育(年長児) | 
|   | 鶴生田園慰問(年長児) | 
|   | 敬老の日の集会 | 
|   | 運動会・ 園外保育・さつまいも掘り・内科検診 | 
|   | マラソン大会・七五三・芋煮会 | 
|   | お遊戯会・餅つき大会・終業式・クリスマス会 | 
|   | 冬季保育・始業式・おやつ作り | 
|   | 節分・器楽合奏会・雪遊び遠足・なわおび大会 | 
|   | ひな祭り集会・お別れ会・お別れ遠足・卒園式 | 
 
			
		 
			 
			改元によって、新たな時代が始まる雰囲気を感じますね。 今年度も、すべての子どもたちが笑顔あふれる毎日を送れますように… こども園の情報をHPやFacebookにて、発信しています。 興味をお持ちなられた方は、「とりやまこども園」で検索してみてくださいね。
