社会福祉法人ぐんま福祉会
ひまわりこども園
ひまわりこどもえん
|
|
〒371-0214 前橋市粕川町女渕1058-1 |
|
027-285-5920 |
|---|---|---|---|
|
|
027-285-5921 |
保育目標に ・健康でいきいきとした子ども。 ・見つめて、考えて、行動できる子ども。 ・心豊かで思いやりのある子ども。 を育むことを目指して保育をしています。 子どもたちは、日々の生活や遊びの中で様々なことを経験し、発見し、学び、子ども同士や大人との交流を繰り返して成長していくものと考えます。 保育園は数多くの子どもや大人たちと関わる集団生活の場となりますが、一人ひとりが安心して過ごせるよう個々の発達に合わせた対応を心がけています。 その上で保育園での生活リズムを通して健やかな生活の基盤を築き、自ら考えて行動できるように促し、子ども同士や大人との関わりを通して思いやりを育てていくことを目指して保育をします。
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 08時00分~ | 順次登園 |
| 09時00分~ | 自由遊び |
| 10時00分~ | 朝のおやつ |
| 10時15分~ | 主活動等 |
| 11時30分~ | 昼食 |
| 12時30分~ | 午睡 |
| 14時45分~ | 起床 |
| 15時00分~ | おやつ |
| 15時45分~ | 降園準備 |
| 16時00分~ | 降園 |
| 時間帯 | プログラム |
|---|---|
| 08時00分~ | 順次登園 |
| 09時00分~ | 自由遊び |
| 10時00分~ | 主活動等 |
| 11時30分~ | 昼食 |
| 12時30分~ | 午睡(必要に応じて) |
| 14時45分~ | 起床 |
| 15時00分~ | おやつ |
| 15時45分~ | 降園準備 |
| 16時00分~ | 降園 |
運動遊びを保育の中取り入れ、一律に何かができることではなく、それぞれの子どもにとって十分に体を動かした遊びを楽しみ、それが習慣化していくことを目指していきます。子どもの発達段階や様子、状況に合わせて行っていきます。 異年齢の子どもと交流する機会を多く持てるようにし、気づきや人との交流を促し、自立心や社会性が育ちやすい環境を目指していきます。